ウイニングポスト9 2022日記 92年まで

前回までの確立状況をおさらいしておくと、

76 ネヴァーセイダイ SP系 80 ニジンスキー SP系 83 サーアイヴァー ST系
85 フォルリ ST系
86 ゼダーン SP系
86 ミルリーフ 無系
87 リファール 無系
87 ロベルト ST系
88 ミスタープロスペクター SP系

で、89年から92年までがこう。

89 リヴァーマン 無系 91 ブラッシンググルーム 無系 92 ダンジグ SP系 92 アルザオ ST系

アルザオが予定より早く確立して肩の荷が下りた感。あとはダンシングブレーヴを確立すればリファールが親になります。これはそんなに難しくないので大丈夫でしょう。有力な子孫馬多いし。あとはほっといてもディープインパクトがST系になるので史実期間後の日本の血統地図が悲惨なことにならずに済みそうです。
キンカメ系のほうはトライマイベストもラストタイクーンも無系にしかならない以上どうしようもないので諦めるしかないですが、ゼダーン確立のおかげでルーラーシップがSP系に、ロベルト確立でレイデオロがST系になるので、このあたりを確立すればいいんじゃないかと思います。本来有力なのはカナロアとドゥラメンテなんですが、これらはどちらも無系ですね。まあ未来のことはそのとき考えましょう。

93年末にはシアトルスルーの確立がほぼ内定。同年末引退予定のサートリストラムを Private 入りさせつつ現役の子孫馬の種牡馬入りで94年末にはサートリストラムも確立するだろうという状態になっています。

サートリストラムはサーアイヴァーを親系統にするためだけの確立なのでこの系統を特に使うつもりはないです。サーアイヴァー親化も絶対にやりたいわけではなくて今プレイでの系統確立操作の感覚を掴むためのチャレンジなので失敗したらまあいいかという精神。

今支援中なのはサーペンフロミルジョージダンシングブレーヴです。サーペンフロは1500万種牡馬を出せたのでそれらを欧米送りにすればおおよそ確立できると思います。これでサーアイヴァーも親化できます。
ミルジョージイナリワン産駒の活躍次第。能力的に走る子は出せる種牡馬ですし、実際たくさん出てきてるっぽいのでミルジョージの引退には間に合うと思います。

ダンシングブレーヴは急いでないので大丈夫。ただダンシングブレーヴ自身の種付け料は維持したいのでホワイトマズルコマンダーインチーフにがんばってもらっているところです。キングヘイロー種牡馬入りの時期に確立できればいいでしょう。

ノーザンテーストは確立しなさそうです。ライアンにがんばってもらったけどちょっと足りなかった。今後は種牡馬がどんどん引退していくのでしぼんでいく一方です。マチカネタンホイザ種牡馬入りくらいじゃ追いつかなさそうだし。ただまあ名種牡馬因子一個分くらいの話だし、世代を経ると後ろに追いやられていくので、この系統をメインで使いたい人以外は気にしなくてもいいと思います。ライアン→ブライトとかサイアーラインとしては個人的にけっこう好きなんですけどね。今回は使わないため。

ニジンスキーもできれば親化してノーザンダンサーから切り離したかったんですが、これはまあ難しそうですね。ただまあ日本だとどちらかというとニジンスキー系(主にマルゼンスキー)よりもノーザンテースト系(母馬多数)、デピュティミニスター系(主にクロフネ)、トライマイベスト系(キンカメの母父なので)、リファール系(ディープの母父なので)で親ノーザンダンサー系がかぶりそうってケースのほうが多いと思うので、日本の血統で血脈活性化配合8本が成立しやすいようにしたい人は、デピュティミニスターとトライマイベストの親化を狙うのがいいと思います。

95年にはいよいよ98世代が生まれてきます。キングヘイロー以外はほっといても強いんですが、キングヘイローだけは馴致で強化しておきたいところ。他の馬も自牧場においとけば健康を伸ばせるので確保するのに越したことはないです。

その後はダンシリワンダーアゲイン、バンクスヒル、インターコンチネンタルを日本で馴致する予定です。デビューは別にどこでもいいですが、日本デビューのほうが因子つけやすいですね。牝馬の方は因子のために世界最強決定戦に勝てるくらい強くするつもりなら別に海外デビューで問題ないです。

ボトムラインの起点をどこにするかはまだ決めていません。日本在来牝系とかがよかったかもしれないなあと思いつつ。

2022年の今日もまた一年の無事を祝う

一年が過ぎ、いちおう無事に過ごしている。

今年の4月1日付けで勤め先の会社が変わったりした。会社の合併に伴う転籍であって転職ではなく、働き方も特に変わっていないので、相変わらず自宅で黙々とパソコンに向かっている。

昨年の6月くらいにヴぃさんに誘われて、以来ずっとクイズを続けている。クイズをやっているので会社以外の人と会話する機会がある。けんぼーさんが開設したモチ会も週一で誰かと話す機会になっているのでよかったが、クイズは平日深夜でも構わずに開催されるのでつい夜更かししてしまう。楽しいからしょうがないね。


昨年の8月から Ci-en で開発中のゲームの進捗報告をするようになった。

ci-en.dlsite.com

このはてなブログは制作以外のこともだらっと書ける場所にしたかったのと、表立って更新を告知しないような(ありていにいえばツイッターには書きづらいような)話もちょくちょくやっているので、それとは別で、かつ、ゆえっちと共同で記事を書ける場所がほしかった、という理由から Ci-en を開設した。
毎週月曜を自分が、金曜をゆえっちが担当する形で週2更新を続けている。続いてるのは正直自分でもびっくりしている。続くもんなんだなあというか。

一方でこっちの更新頻度は下がってきた。そんなに書く話がない……ということは全然なくて、読んだマンガとか遊んだゲームの話とかできるんだけど、それ以上にゲームを作っている話を毎週しているので、なんでもいいから最近の話を発信しなきゃという気持ちにならなくなったのがたぶん大きい。このブログはなんでもいいからこまめに文章を書いて発信するのが目的だったので、別の場所で目的が達せられると使わなくなるんだなあという。主にウイポの日記を書く場所になっているが、ソフィー2クリアしたらまた感想書くと思う。

今作っている「辺涯のガストロノーツ」というゲームは、ちょっとずつ制作が進んでいる。
ゲームの画面デザインをまじめにやってみたいということをけっこう前から思っていて、それこそツクール2000の頃から嘘スクショを作ったりするくらいにはゲームの UI には興味があったんだけど、今回ちゃんとデザイン用の素材を買ってきてそれを配置してということをやってみて、楽しいし、もっと上手くなりたいと思ったし、他にも試してみたい画面案がたくさん思いついたりしたので、次作を作るモチベーションが今から高まっている。

今作は自由に歩き回ってマップを探索するという工程がないので、手触りは基本的に各画面の UI に依存する形になる。たとえば戦闘画面ひとつ取っても、ウインドウを開いてコマンドを選択してという過程のカーソル操作とかボタンを押す回数とかがそのままゲームデザインの意図を伝える表象になる。プレイヤーが考える材料が適切に画面に示されて、それらが違和感なく選択できて、ゲームに対する理解が深まるにつれて、一連の流れとリズムが手に馴染んでいく、という体験をつくりたい。よいゲームはこの体験が気持ちよく作られている。
今作っているものがそういう理想を実現できているかどうかは自信がないが、そういうものを目指して作っていきたいと思う。


一昨年くらいから Google への依存度を減らそう、ということをやりはじめており、当時その一環としてまずはメールを Proton Mail にするということをやった。Proton Mail は暗号化されたセキュアなメールサービスをうたっており、月額サブスクリプションプランに加入すると独自ドメインも使える。というわけで今は Gmail ではなく lunatlazur.com ドメインのメールをメインアドレスにしている。サービスが突然死んだら困るなーと思っているのでバックアップアドレスとして以前の Gmail のメールアドレスはそのまま残っているんだけど、このアドレスについてはもう Gmail の画面を見ることを全くしていない。Proton Mail のメールアプリは Spark に比べるとぜんぜん使い勝手がよくないが、実用に困らない程度ではあるので我慢して使っている。

先日は検索エンジンGoogle から duck duck go に変えた。10日くらい使ってるかな。今のところはほとんど困ってない。検索窓下のカテゴリの並びが Google みたいに変わったりしないのが快適。Google は並びをバラバラにするのを絶対にやめないと思うので、この点だけでも duck duck go を使う理由になる。

あわせて、メインで使うブラウザを Brave にした。広告をブロックするのがデフォルトのブラウザ。個人的にはサーバの運営には広告が必要でアドブロッカーには消極的、という立場をずっと取ってきたけど、今は lunatlazur.com は広告なしで運営しているし、広告ではなくサブスクリプションで運営するほうが健全だと思うようになってきた。コインハイブ事件以降、サーバのランニングコストを誰が負担すべきかということに意識的でない閲覧者が多いことをあらためて実感したというのもあって、それが目に見える形になっているほうがいいんじゃないかと思った次第。

このはてなブログが広告費で運営されていることは存じているので、その身の上で広告ブロッカーを使うのはちょっと具合が悪い。どこかのタイミングで自前のブログに移行したいということを3年前からずっと考えているが、どうせメンテできないしなあという気持ちもあり、気が進まない。

広告は必要だと思いつつも、今の、特にインタースティシャル広告は邪悪だと思う。コインハイブ事件で論点になった、マイニングするなら事前に許可を取るべきという主張にはまったく異論はない。が、だからこそ、こういう手法の広告に対しても NO をつきつける権利を閲覧者は持っているべきだろうと思うし、それを行使することに躊躇はない。

全ての行動を Brave で行うつもりはなくて、たとえば Chrome を使うシーンもまだある。そっちでは広告をブロックしていない。広告を見てもいいという気分のときには Chrome を使ってもいいかと思っている。Google アカウントと紐づけできるのは実際便利で、アカウントを複数使い分けていると Chrome のほうが使いやすいことが多い。特に業務だとそう。業務こそ業務に関係ない広告を除外したいんだけどね。


Amazon 依存度を下げる試みも少しずつはじめている。電子書籍を BOOK WALKER で買うようになった。Kindle で買っているシリーズはそのまま Kindle で買い続けているが、あたらしいシリーズは基本的に BOOK WALKERで買うことにしている。それ以外だとヨドバシで買えるものはヨドバシで買うということもやっている。


Google にせよ Amazon にせよ、集約するより分散したほうが何かあったときにダメージが少ない。何かというのは、たとえばユーザにとって許容できないような変更が行われて、その後の利用を強制されたりということで、前述の Google 検索のカテゴリの並びが不定になっちゃったこととか、Twitter の度重なる仕様変更とか、そういういろいろなものから自由であるためには、ひとつのものだけを使い続けないという対策が有効だと思っている。


来年もまたこの日を無事に迎えられることを祈りつつ。

ウイニングポスト9 2022日記

2021は途中までがんばったんですが2022が出てしまったのでしかたないんや。

ドイツ血統を保護しながら戻し配合するやつは2021で続けるより2022でやったほうがもっと納得できるものができそうだったのであらためてリベンジする予定でいますが、それはそれとして今作の系統確立の流れを抑えておきたくて、とりあえずの一周目として98世代をメインに使った〆配合をやることにしました。

スペシャルウィークグラスワンダーエルコンドルパサーセイウンスカイキングヘイローが4代までにいて、ついでにグラス全妹の Wonder Again と、Wonder Again としのぎを削った Intercontinental、Intercontinental の全兄 Dansili と、その同世代でエルコンドルパサースペシャルウィークの二頭と戦った Montjeu、というよくばりパックになっています。本当はツルマルツヨシとかエアジハードとかも入れたかったんですが、配合のバランスを考えた結果こうなった。

今作の76年スタートではニジンスキーをSP系統として確立させることができるようになり、スペシャルウィークを系統確立するとSP系統になるようになりました。またボールドルーラーがSP系として確立済みなので、ニジンスキー系→スペシャルウィーク系と確立するとリーチザクラウンが両親揃ってSP系になります。

ゼダーン系は確立するとSP系になるようになりました。ゼダーン系→グラスワンダー系と確立するとアーネストリーが両親揃ってSP系になります。

というわけで、このへんを〆父父として採用するとSP昇華配合やSPST融合配合が狙えるようになったわけです。

なおスクリーンヒーローやモーリスは今作でも母父無系のままです。モーリス使うなら98年以降のスタートのほうがいいですね。

アーネストリーリーチザクラウンのどちらを〆父父に使うかなんですが、今回はグラスワンダーと Wonder Again の4×4にしたかったので、四代祖先になるようにアーネストリーは〆父母父にして、リーチザクラウンを締め父父にしています。

〆父母母父をエルコンドルパサーにすれば、〆父の3代祖先がすべてSP系になります。

〆母側は大変です。まずキングヘイローはどうやっても無系です。ターントゥが3本なのもあり、血統表の浅いところに置きづらい。というわけで、キングヘイローを〆母母母父にします。もしかしたらニジンスキーSP系の影響でローレルゲレイロをSP系にできるのかもしれない。今回はSPST融合配合を目指すのでローレルゲレイロ確立は目指しません。

セイウンスカイはミルリーフがST系を失った関係で系統確立してもST系にならなくなったとみせかけて、ミルジョージ系がST系で確立可能なので前作までと同様に母継承でST系にすることができます。あるいはセイウンスカイの四代父の Forli を系統確立するとST系になります。SP昇華配合を目指すなら三代父のポッセが確立時にSP系になります。ちなみにポッセを確立して BigStone を確立するとついでにメイショウドトウを両親SP系にできるらしい。

Montjeu はST系になります。Montjeu 産駒の中では Motivator がSP系になるので、SP昇華配合にするならここまで確立させる必要があります。大変そう。

Dansili は Danehill がST系になります。Danehill を確立しなければSP系ですが、Danzig 系が飽和するのでたいていは Danehill 系として切り離したほうがいいですね。

〆母側はキングヘイローが〆母母母父であること以外はわりと自由です。〆母父父または〆母母父がセイウンスカイだとスペシャルウィークアーネストリーと根性因子が共通になって因子を活性化させやすいのでここにセイウンスカイを置くのがよさそう。Dansili はおまけというか Intercontinental の全きょうだいクロスのために連れてきただけなので、これは〆母父母父にします。Wonder Again を〆母父母母にしようとすると Dansili とかなり濃いインブリードになるので、〆母父母の質を安定させるためにここは避けます。そうすると置けるのは〆母母父母か〆母母母母なんですが、〆母母母母に置くと〆母母母の自由度が下がるので、〆母母父母にします。自動的に Montjeu は空いている〆母母父父に入ることになります。

空いてる牝馬は自家生産でよさそうなのを作ります。なんかよさそうなのができたら自家生産で全きょうだいにしてもいいかもしれない。


という計画で先月からぼちぼちプレイしています。フォルリゼダーンは確立。ミルリーフ、リファール、ロベルト、ミスタープロスペクターも順当に確立して、なにげにサーアイヴァーも確立しています。サーアイヴァーはここから親化させることができればキングヘイローがちょっと使いやすくなるので、サーペンフロとサートリストラムを確立予定ですが、サートリストラムはちゃんと予定通りに引退してPrivateで確保できるかどうか次第ですね。できないと確立できないまま寿命をまっとうするらしい。

本旨とは関係ないですが、しばらく確立ローテに余裕があるので、確立するとディープインパクトがST系になるアルザオも支援しています。98世代が出てくるくらいまではさくっと流したいところですがはてさて。

異世界ジャガイモ論争

結論からいうと「気にしないで自由に書いてよい」で終わってる話なんだけど、自分の考えを整理することには意味があるので書いておく。

論点がいくつかあるので、論点ごとに絞って書いていく。

中世ヨーロッパにはジャガイモはない

いわゆる中世風世界は必ずしも中世のことを指していない、大航海時代以降はジャガイモが伝来済み(実際に食用とされるようになったのは浅い時代ではある)、ので、指摘するなら「それを中世と呼ぶな」のほうが妥当。「中世風」というラベルの是非については今回は本題ではないので割愛する。書き手が「中世風」を名乗ってなくても読み手が「中世風」にラベリングすることはあるし、それは読み手の自由ではあるので。

仮に本当に中世くらいの水準の世界を舞台にして書いていたとしても、別にそれが地球の歴史上の中世ヨーロッパをモデルにしただけで実際に地球の歴史上の中世ヨーロッパそのものが舞台になっていないのであれば、ジャガイモが出てきても別によかろう、だって地球じゃないんだもの。

次に出てくるのがジャガイモが出てくるんだったらジャガイモによってもたらされる影響を考慮すべきという指摘。しなくていい。異世界のジャガイモが地球上のジャガイモとどうして同じになると言えるのか。この世界ではジャガイモはこういうものですといって終わり。

異世界にジャガイモはない

異世界なんだから地球と同じ作物があるのはおかしい。その話をすると異世界に地球と同じ人間がいるのはおかしいってならん? なるので終わり。

異世界ジャカルタはない

うわ面倒くさいこと言い始めた。 ジャガイモの語源には諸説あり、そのうち一つに「ジャカルタのイモ」を意味する「ジャガタライモ」がある。ほかの説に「ジャワのイモ」を意味する「ジャワイモ」があり、これも地名に由来している。なので「ジャガイモ」があるなら「ジャカルタ」があることになってそれはおかしいとなる。 こんなの「異世界の言語では別の名前で呼ばれているが作中では日本語に翻訳して記述している」で終わり。終わり終わり!

そもそも諸説あるんだからなんらか異世界の言葉に由来するものがなまって「ジャガイモ」になったって言ってもぜんぜんよい。この論理は最強なので「サツマイモ」だろうが「ホウレンソウ」だろうが「ピーチ」だろうがなんだろうが全部これで説明してよい。

なんなら別に異世界に「ジャカルタ」という地名があってもいい。異世界ほぼ「東洋」にアジア風の地域が登場することを思えばこんなの名前の問題でしかない。

それでも「ジャガイモ」という名前を避けるなら

単に「イモ」でよい。

「サツマイモ、サトイモと区別つかないじゃん」と思うかもしれないが、イモを区別する必要がなければ単にイモと呼ばれてるほうが自然まである。

区別する必要があるとしても、その場合は「なんとかイモ」で足りる。だってイモなので。たとえばアトリエシリーズでは、アーランドでは「カタイモ」、不思議では「土いも」が登場するし、本好きの下剋上では Kartoffel をもじった「カルフェイモ」という名前でイモが登場する。「なんとかイモ」の汎用性は高い。

まあなので、いくらでもやりようはある。その作品にとってやる意味があるかどうかのほうが大事だけど、意味があるならちょっとした名前づけで終わることもある。

おわり。

ピコンティア、クリア

store.steampowered.com

ラスボスを倒してエンドロールを見るところまで。住民の好感度はまだ上がりきっていなくてメインクエストもまだ残っている。というくらいのプレイ状況での感想。

続きを読む