ウイポ9 2021日記 構想編1

というわけでわたしのウイポ9 2020が終わりました。正確には終わらせた。 ST系の保護を怠ったことに2014年に気付き、今度はちゃんと最初から計画的に保護したいと思い、そう思っていたら2020のプレイがだるくなってしまったため。オートで回して引き継ぎ可能…

ブービージョッキー!!を読みました

ga.sbcr.jp これ。電子版は13日に出てたっぽくて昨日買って読みました。 19歳でダービージョッキーになった主人公が、レース後にその馬に故障が見つかって責任を感じスランプに陥っていたところを、幼い頃に乗馬クラブで知り合った女の子が馬主になって現れ…

ウイポ9 2020日記 2014年

こないだ2013年がやっと終わっていま2014年。前書いたとおり、スペシャルウィークが種牡馬を引退してしまったのでスペシャルウィーク系の確立に失敗してしまった。スペシャルウィーク系を確立したかったらちゃんと所有したほうがいいですね。それはそう。そ…

今日のウイポ

史実より早くスペシャルウィークが引退してしまったのでスペシャルウィーク系確立できなかった。

今年の抱負

不要不急の Twitter をやめる。

どもがよアドベントカレンダー21日目 - 今年遊んだゲームの話

どうもこんばんは、あおたくこと aoitaku です。この記事は どもがよアドベントカレンダー 21日目の記事です。 20日目の記事は のぞみさんの ポケモン初代の思い出と最近再プレイした時の話。 です。ポケモンへの思いの強さがすごい。あらためて思い返してみ…

青髪ショートカット病

ときめきメモリアルでは最初に攻略したヒロインが虹野沙希、二人目に攻略したのが紐緒結奈*1のあおたくですどうもこんにちは。青髪ショートカットのファーストコンタクトはエヴァの綾波だと思います。ゼロの使い魔ではタバサが一番好きです。でもときメモ1で…

どもがよアドベントカレンダー11日目 - 今年読んだ本の話

どうもこんばんは、あおたくこと aoitaku です。この記事は どもがよアドベントカレンダー 11日目の記事です。 10日目はのぞみさんの 今日は何の日?(メインは自己紹介です) でした。これ「過剰装飾」っていうんだ!「2020年のアメQプレミアムコンテスト優…

どもがよアドベントカレンダー1日目 - Who is aoitaku?

どうもこんばんは、あおたくこと aoitaku です。この記事は どもがよアドベントカレンダー の一日目の記事です。一日目はあおたくこと aoitaku が「 aoitaku って誰やねん」という話をお送りしようかと思います。 どもがよ とは まずこのブログをふだん読ん…

フィリスのアトリエやってる

未クリアだけど今二周目です。 なんでかというと、錬金術師の公認試験に落ちたため。落ちるとそこでエンディングになって二周目に引き継ぎができます。バッドエンドだけどクリア扱い。ただ、このゲームは公認試験後が本番らしいので(そうだよね、そんな気は…

PEG.js のかわりに Peggy を使う

PEG.js は長い間メンテされておらず、今後もされないことが想像されるので、Peggy というフォークプロジェクトが立ち上がったらしい。いつからあるのかと思ったら今年の4月だった。今年動き始めたということもあって今のところは活発に動いているし、機能面…

ソフィーのアトリエ、クリア

思い立って11月の頭くらいからプレイしてたんですが、ゆうべクリアしたのでさっくり感想書きます。 アトリエシリーズは実はPS時代のはやったことなく、マナケミアは途中までやって、そのあとロロナをプレイしたんですがロロナは途中までで止まってる、という…

アルファベット26文字を頭文字にして26人のヒロイン名を考える

のをやるとけっこう大変ということがわかるのでやってみてほしい。 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 難関になるのは Q と X。Q は K のバリエーションと考えることができるとして、X ってなんなのよ、となる。 まずは国籍・言語不問で2…

バイナリィ・ポット、クリア

雑感。 ところどころ粗さはあるものの、随所にオーガストのエッセンスが感じられてよかった 20年前のゲームなのでしょうがないんだけど、ボリュームの割には時間がかかった印象、スキップしてる時間が長かったし同じテキストなのにシーンが別のためスキップ…

ユウゴウパズル、クリア

むずかしめ、むずかしい含め全レベルをクリアしました。 めちゃくちゃ難しかったんですが、むずかしめ以降は「移動時に半グリッド跳ねるが押されると跳ねない」「半グリッドずらしを活用する」の二点を抑えて、後はどういう組み合わせでゼリーをくっつければ…

バイナリィ・ポット再プレイ

途中で止まってた気がしたんだけどどこまでやったのか覚えてないので最初からプレイし直し。 推奨攻略順とかあるのかどうなのかわかんないがとりあえず順番にやるかと思ったので羽根井優希ルートからプレイ。3時間くらいで終わり。あれ、こんな短かったっけ…

今月の振り返り

今朝の時点で体重は8/1から-9.8kg。今後は食事量を少し戻しつつ、一日の消費カロリーをオーバーしないようにコントロールするのを続けていきたい。前にあすけん試してみたがあすけんを完璧にこなそうとするとしんどいし、あすけんはカロリー不足を責めてくる…

命名メモ

キャラクターや地名の名付けについて、前に英語でやる方法は一冊の薄い本にまとまるように書いたんだけど、これと同じメソッドを各言語に適用すれば各言語でも造語ができるよ、という話を書こうと思って一年以上が過ぎちゃったな、というのと、それとは別に…

近況まとめ

日記を書くようになったことと Ci-en に制作記を書きはじめたことでこのブログにはじゃあ何を書こうかなあという感じになってしまっている今日のこの頃ではあるんだけど、非公開の日記に書いていることでも別に公開できる内容はあらためて公開すればよい、と…

なぜツクールを使うのか

JavaScript / TypeScript で書ける Unity + C# が別に悪い選択肢とは思わない UnrealEngine + C++ はちょっと腰が重い TypeScript の JavaScript へのトランスパイルは上記二つに比べて圧倒的に身軽 データの変更レベルならデータを再読込させるだけでいい …

-1/w

食事を見直したことと毎日体重を計測することで週平均で1kgずつ減量できている。 やっていることとしては、いわゆる8時間食事術と呼ばれるやつがメイン。一日の食事を8時間内に収める、というやつで、シンプルに1日2食かつ食事間隔が短いので2回めの食事量が…

Nosh という宅食サービスに加入してみた

Nosh という栄養バランスに考慮したメニューの冷凍のおかずをお届けしてくれる宅食サービスがある。プロモーションでなんども目にしていたので「ふーん、まあまあよさそう」という気持ちでは見ていたのだが、なんとなく決定にまでは至らなかったのが、「なん…

Ci-enはじめました

ci-en.dlsite.com fanbox を廃墟してしまって申しわけないという気持ちがありつつ、サークルとしての情報発信場所がほしいと思いながら tumblr もブログサービスもなんかいまいちサークルの活動報告向きじゃないんだよな、となって、じゃあ fanbox かという…

日記を書き始めて変わったこと

昔は公開しない日記を書くことがどれくらい精神衛生に有効なのか全くわからなかったが、毎日日記を書いて自分の内面を省みることをするだけでブログで八つ当たりをしたいという気持ちはほとんどなくなったように思う。 Twitter を見ている時間もかなり減った…

特別に扱うことの功罪

フィクションにおいて、特定の属性を持ったキャラクターが犯罪行為にかかわる描写があったとして、特定の属性を持つ実在の人物がそのような犯罪を起こしやすいという偏見がある、とは言えないんじゃないかと思っているんだけど、このへんを特に言明していな…

ウルトラヴァイオレットの不思議

紫外線を意味する UV は ultraviolet の略なんだけど、この単語よくよく考えるとけっこう面白い。 ultra はラテン語由来、violet もラテン語の viola が由来ということで、ラテン語由来の言葉同士を組み合わせた複合語になっている。 さて、ラテン語にはもと…

稲荷狐と交易路クリアした

blogparts={"id":"8489","ssl":"1"} テキストとCGは悪くないので試される大地を歩き回るのが苦でない人はやってみてもいいかもしれない。

クイズ振り返り

1ヶ月半くらいクイズをやっている。 これまでにけっこういろんなクイズを作ってきた。 作ってきたといっても別にオリジナルの企画は特になくて見たことある企画を借りてきて作問するというだけではある。なので、見た企画じゃなくて自分でも企画したいと思う…

誰がために

オリンピック放送を行うという理由で夏休み子供科学電話相談が中止になった。 コロナ禍にあって子供の学習機会をどう確保するのかというのが重要な課題になっている時期に、子供の好奇心に応える貴重な機会が失われることは本当に残念でならない。 もちろん…

インターネットと掃き溜め

2ch の凋落と、かつての 2ch 民の Twitter に対するバカッターなる揶揄を思い返すに、結果論にすぎないけれど、いまにしてみればなかなかに示唆的だったように思う。 「インターネットは八つ当たりの場所ではありません」 そう思っているし、そうであってほ…