天皇賞(春)展望

春の天皇賞」なので「春天」でいいんじゃよ、「天皇賞(春)」のことを口に出して「天皇賞カッコ春」とは言わなくて「春の天皇賞」って呼んでるんだからそれを略したら「春天」になるじゃろ。

さておき、その春の天皇賞、今年は頭の抜けた候補がおらず、混戦が予想される上、京都競馬場改修の影響で阪神での開催になる。その阪神の3200mは内回り→外回りの変則的なコースで、こんなコースを経験している馬はほとんどいない、ということもあって非常に予想が困難になっている。何が勝つか本当にわからない、だからこそ今年はめちゃくちゃ面白いと思っている。

三冠馬が翌年に春の天皇賞を目指さないのはナリタブライアン以来で、他にシンザンミスターシービーも回避しているが、これら三頭はすべて怪我などで状態がよくなかったことによる回避で、距離適性を理由に回避するのは初めてではないかと思う。ちょっと寂しさはあるが、阪神の3200mはコントレイルに適した舞台ではないように思うし、陣営の判断にも納得できる。むしろ京都とはいえよく3000mを走りきったなと思う。

京都と阪神の差は、一番は直線の坂のあるなしで、阪神の3200mとなれば直線を2回走る、つまり本来は走りやすい直線で坂を2回下って上がるということをしなければならない。もちろん京都にも坂はあるが、阪神に比べると緩やかだし、坂があるのは第三コーナー手前からの上りと第四コーナーにかけての下りで、直線はほぼ平坦。なので京都は最終直線の末脚勝負になりやすいが、阪神は最後まで走り切るタフさが求められる。そんなわけで、長距離をこなしているかどうかだけでは測れないところがある。もっとも、長距離をこなしているかどうかだけで測れないのは今年に限ったことではなく、例年の京都開催にしてもそうではある。京都の3200mと、中山の3600m(ステイヤーズステークス)、東京の3400m(ダイヤモンドステークス)、阪神の3000m(阪神大賞典)では適する能力がそれぞれ違っている。今年は阪神の3200mだから、阪神大賞典組には特に注目するべきだろう。

前走:阪神大賞典

  • ディープボンド

2着に5馬身差をつけて圧勝、重馬場で特にタフなレースになったと思うが、この馬には合っていたということだろう。
キズナ、母父キングヘイローで血統表だけ見るとあまり長距離向きに思えないが、Lyphard の5×4のクロスがあり、欧州的なスタミナが引き出されているのかもしれない。

  • ユーキャンスマイル

2018年の菊花賞3着、2019年のダイヤモンドステークス1着、2020年の阪神大賞典1着、京都開催の春の天皇賞では5着、4着と、3000m以上のレースで着外になったことがない。今年は阪神開催でこの馬には適した舞台に思う。父キングカメハメハステイヤーは珍しいと思うが、母父ダンスインザダーク菊花賞馬で、こちらの血が強く出ているのかもしれない。母方の血はダンスインザダーク以外は短距離向きに見えるし、血統表だけでは馬の適性なんかわからないよなと実感させられる。

  • ナムラドノヴァン

ユーキャンスマイルと0.1秒差の3着。今年の頭に万葉ステークスを勝ってオープン入り。その後はダイヤモンドステークス4着と、長い距離で堅実な走りをしている。父ディープブリランテ、母父 Kingmambo で一見欧州型×アメリカ型という感じだが、Nureyev の5×4のクロスがあり、二代母の父がデインヒル、三代母の父が Roberto と欧州的な血統構成になっていて、タフなレースには合っていそうに見える。

  • シロニイ

3着からは3と1/2馬身差の4着。その前は3勝クラスの松籟ステークスで4着になっており、今年の春の天皇賞と同じ舞台を経験している。父キングカメハメハ、母シラユキヒメ白毛一族で、ダート馬のように思えるし実際条件戦では重馬場のダートで好走しているが、近走は芝の長いところでのレースが続いており、陣営が適正があると判断したのかなと思う。近親馬にも特にステイヤーらしい馬はいないと思うし、歴史の浅い牝系なのでなんとも判断がつかない。これまでの成績を見てもムラがあるし、ちょっと難しいなと思う。

6着。2020年のダイヤモンドステークスで2着、同年の阪神大賞典で3着だが、近走はなかなかいいところがない。前走も道悪であったことを差し引いても強調できる材料を持たないように思う。二代母の父 Sadler's Wells であり、長い距離向きではある。

7着。菊花賞2着、道悪のAJCCで1着と、実力上位と見られていたが、結果凡走。折り合いがつかなかったことなどが敗因と見られている。良馬場の京都なら期待できるが、阪神は舞台が合っていないかもしれない。
父はエピファネイア、Sadler's Wells の 4×4のクロスがあり、血統的には長い距離をこなせるように見える。

  • ゴースト

心房細動で競走中止。無事で良かったと思うが、無事に走りきっていないことで判断材料がない。その前は万葉ステークス5着。長い距離で結果を出していることからステイヤーには違いないと思うが、上位馬と比べるとやはり実績不足に見える。

前走:日経賞

  • ウインマリリン

2着を半馬身差に抑えて押し切り勝ち。個人的には2500mまでの馬だと思う。今年は主役不在ということもあり、初の牝馬による天皇賞(春)制覇を狙うなら今、ということなのかもしれない。血統的にも近走成績からも特に強調したい点はない。

半馬身差の2着。大きいところで2着続きでなかなか勝ちきれないが、一度も着外になったことのない堅実な走りをしている。が、阪神の3200mで同じように走れるのかどうかは個人的には疑問。母方はアメリカ血統で特にタフなレース向きな感じもしない。

  • ワールドプレミア

2着とはクビ差の3着。上がりはトップタイ。2019年の菊花賞馬で、ここでも実力上位と思うが、はたして阪神の3200mはどうか。母父は Acatenango で血統的な適性はあるように見える。

  • ジャコマル

5着。その前はダイヤモンドステークスで7着。父ダノンシャンティ、母父トニービン。父はマイルから中距離くらいがいい馬だと思うが、母父トニービンはスタミナ系。戦績を見た感じは中距離がベストに見える。

  • オセアグレイト

5着にクビ差の6着。2020年のダイヤモンドステークス3着、同年のステイヤーズステークス1着。父オルフェーヴル。母ブルーダヌーブは父がBahri 、母父が Sadler's Wells で凱旋門賞馬 Sakhee と同じような血統構成を持ち、本馬にもその欧州型の血がよく現れているように思う。ちょっと成績にはムラがあるし、阪神でのレース経験がないのも不安はあるが、長距離重賞を勝つだけの実力はあると思う。

その他

  • ディアスティマ

前走は松籟ステークスを三馬身差の逃げ切り勝ち。内容からいっても重賞で勝ち負けできるレベルだと思う。前哨戦を使わずに本番というのがやや不安ではあるが、今年の天皇賞と同舞台で勝っているという経験がこの馬の最大のポイント。
母はアメリカのGIを3勝した名牝。母方はアメリカ血統で、これだけ見るとステイヤーぽくはないように思えるが、阪神の3200mを逃げ切って勝つということはそれだけのスタミナが実際にあるということだろう。

  • ディバインフォース

前走は3勝クラスのサンシャインステークスで3着。2019年の菊花賞で4着になっている。条件馬で特に強調材料はないが、父は凱旋門賞ワークフォースで、母父ゼンノロブロイ、二代母の父が Alzao と、母方の血はディープインパクトに似た血統構成になっている。中長距離向きの血統をしていると思うが、条件戦では善戦続きでなかなか勝ちきれていないし、ちょっと難しいのではないかと思う。

  • メロディーレーン

前走はオープン特別の大阪ーハンブルクカップで10着。350kg前後というきわめて小さな体の馬。走っているのを見てもひと目でわかるし、向こう正面では他の馬に完全に隠れてまったく姿が見えなくなることさえある。2019年の菊花賞で5着、2020年の阪神大賞典で5着と、長い距離で好走しているが、勝ち負けとなると難しいと感じる。個人的には好きな馬なので応援しているのだが……。
オルフェーヴル、母父 Motivator、二代母の父 Shirley Heights とバッチリ欧州型で、血統的には申し分ない。

前走ダイヤモンドステークスで2着。仕掛けが早かったことを除けば完璧な走りをしているし、舞台が阪神になって直線が短くなるのはこの馬には合っているように思う。父はオルフェーヴル。母はエピファネイアの全妹ロザリンドで、スタミナのある血統。

休養明け。昨年は大阪杯ジャパンカップに出走したが、特にいいところはなく、あまり強調する点がない。


人気はディープボンド、アリストテレスの二強で、次いでワールドプレミアという感じになっている。オセアグレイト、オーソリティなどのオルフェーヴル産駒はあまり人気していないが、舞台には合っていると思う。実績的にはユーキャンスマイル。という感じで見ているが、雨も降っており明日の馬場状態でまたちょっと難しくなりそうだなと思う。

こちらからは以上です。