ボイロキッチン

aoitaku.hatenablog.com

これの続きというかこれ書いたときのもやもや感が最近ちゃんと消化できたので書いておく。

最近ボイロキッチン勢の動画をよく見ている。カルドロンという闇鍋企画をたまたま目にしてからおもろ~となって企画参加者さんの動画からずぶずぶと浸かっていった感じ。で、カルドロンなんだけど、ドラゴンラヌラヌが生ぬるいレベルのやべー食材を使ってちゃんとおいしそうな料理に昇華してて「こういうのが見たかったんだよな」となった。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

虫さん注意。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

XYZクッキングもおもろかった。

www.nicovideo.jp

www.youtube.com

カルドロンもXYZもなんだけど、どう見ても食材事故しか見えないのに食材をどう活かして料理にするか創意工夫を凝らしてるんだよね。そういう食材に真摯に向き合ってるところがめっちゃよかった。


闇鍋企画以外だとこのへんの動画もおもしろい。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

分子ガストロノミー。分子ガストロノミーってエルブジでこういう料理出してるので知ってる人は知ってると思うし、理科系の動画だとこういうのはちょこちょこ見かけると思うんだけど、理科の実験からちゃんと分子ガストロノミーで料理するところまで持っていくのがちゃんと料理チャンネルだと思う。知的好奇心ちゃんと満たされてよかった。


これは発想がよかった。

www.youtube.com

材料を明示しないで設定を提示して想像させるっていうのはボイロ劇場ならではだと思う。こういうのもうアバター配信者でもやりにくくなった気がする。あの材料使ってるんだろうな~とかは想像つくけどそこを指摘するのは野暮というか「異世界転生系」と思って楽しむのがよいと思う。なんで異世界にじゃがいもがあるんだよとかも野暮。そういう意味だと下手な異世界料理系の作品より異世界での生活感あったりするので侮れない。まあマンガとか小説だと大枠のメインストーリーを動かさないといけないという制約があるんだけどボイロ劇場にはないのでそういう意味でも動画向きかも。撮るのは大変そう。


ところでウッチョリニャンポってなんなんですか……?

14年ぶりに100冊/年の読書をした話

X に変わる前、昨年に半文庫つくった時点でかなり Twitter に書き込んだりしなくなってたし、今年入ってからは日を追うごとに見る機会も減ってきてて、X になってからはもう月に2~3回一瞬だけ覗いてみるみたいな感じになってる。この一年くらいでそれくらい時間の使い方が変わったんだけど、じゃあそれで何が起きたかというと、なんと本を年100冊読みました。2009年以来だと思う。2022年10月から2023年9月までに読んだ本で数えたら142冊でした。まあほぼなろうの書籍化なので読みやすいのは読みやすい。

文芸(2冊)

  • 君のクイズ
  • 老虎残夢

ラノベ(68冊)

  • ギャルに優しいオタク君
  • 現実主義勇者の王国再建記 1~18
  • 黒聖女様に溺愛されるようになった俺も彼女を溺愛している 1~2
  • 俺は知らないうちに学校一の美少女を口説いていたらしい 1~3
  • クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった 3~4
  • TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す ~ヘンダーソン氏の福音を~ 1~8
  • 新米錬金術師の店舗経営 1~6
  • 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 5~6
  • お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 1~8、5.5
  • サークルで一番可愛い大学の後輩 1~2
  • 飛び降りようとしている女子高生を助けたらどうなるのか?
  • コンビニ強盗から助けた地味店員が、同じクラスのうぶで可愛いギャルだった 3
  • ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける 1~9
  • 地下鉄で美少女を守った俺、名乗らず去ったら全国で英雄扱いされました。
  • じつは義妹でした。1~3

新文芸(72冊)

  • 家から追い出された私は、隣国のお抱え錬金術師として、幸せな第二の人生を送る事にしました!
  • 勇者様のお師匠様 1~7
  • 蜘蛛ですが、なにか? 15
  • 廃公園のホームレス聖女 最強聖女の快適公園生活
  • 生活魔法使いの下剋上 1~2
  • 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! 〜辺境開拓?よし、俺に任せとけ! 1~4
  • おっさんはうぜぇぇぇんだよ!ってギルドから追放したくせに、後から復帰要請を出されても遅い。最高の仲間と出会った俺はこっちで最強を目指す! 1~4
  • 元ギルド職員、孤児院を開く スキル【覚醒鑑定】で生徒たちの才能開花、ついでに自分もレベルアップ!?
  • 悪役令嬢、拾いました! しかも可愛いので、妹として大事にしたいと思います 1
  • 灼熱の魔女様の楽しい温泉領地経営~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の温泉帝国を築きます~ 1
  • 悪役令嬢の兄に転生しました 1~6
  • え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか? 1~2
  • ウォルテニア戦記 1~25
  • 異世界転移して教師になったが、魔女と恐れられている件 1~2
  • 白魔女さんとの辺境ぐらし~最強の魔女はのんびり暮らしたい~ 1~2
  • 不遇皇子は天才錬金術師~皇帝なんて柄じゃないので弟妹を可愛がりたい~ 1
  • 勇者刑に処す 1~3
  • やり込んだ乙女ゲームの悪役モブですが、断罪は嫌なので真っ当に生きます 1~5
  • 森の端っこのちび魔女さん 1~2

読み終わってるということは途中で投げなかった本なのでだいたい読んでよかったと思うんですが、特に『君のクイズ』『老虎残夢』はよんでよかったです。

クイズ好きは『君のクイズ』読もう。

『老虎残夢』は武侠ミステリかと思ったら百合でした。何言ってるかよくわからないと思うんだけど、開始5ページで百合がはじまったので。そもそも武侠ミステリが何なん、という感じですが、武侠の超越的な身体能力が密室トリックにかかわってくる、ある種の異能ミステリですね。そういうのと、時代背景の作り込みと、百合要素と、とにかくいろんな味がするので、読んでよかったです。やや洗練されてなさはあるが、そこは新人賞の作品だと思って読むべきでしょう。

TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す』は TRPG プレイヤー必読というか、架空の TRPG 作品のリプレイみたいな読み味であり、このゲームシステムでなぜぼくは遊べないんだという気持ちになりつつも、世界観の作り込みが丁寧でまず良質なファンタジーな上、出てくる NPC たちが超魅力的なんですよね。この手の転生モノって主人公がある種の舞台装置めいた存在になりがちなのは仕方ないとして、その主人公を振り回す魅力を持ったキャラクターがたくさん登場し、実際に翻弄された if のセッション崩壊後のストーリーまで込みで完成されてる。一つだけ指摘することがあるとするならば、オールドマン・ヘンダーソン氏は PL ではなく「ヘンダーソン老人」という PC です。それ以外は本当にすばらしい。

『白魔女さんとの辺境ぐらし』は Web で読んでてめちゃ好きな作品だったので、書籍で読み返したいなと思って読みました。加筆ありがてえ。同作者の『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』が10月からアニメやるのでみんなも見よう。アンジェリン早見沙織はもちろんジャストフィットという感じなんだけど、サーシャがさくぴなのがいいですね。元気なさくぴが見れそう。

『 森の端っこのちび魔女さん』、魔女によわい上になぜか1巻が無料で配られてたので読んだらめちゃおもしろかったんだけどどうしてこんなひどいことするの? ゆるせねえ……医療ファンタジーなんですが、丁寧でやわらかい筆致で児童文学っぽいよさがあります。まあひどい目に遭ってるんですけど。ゆるせねえ。

『勇者刑に処す』これはわりとしんどい状況でしんどい話が続くんですが、こういうしんどい系のファンタジーをあの頃も好んで読んでたなと思うとちょっと懐かしい気もする。まあこの手のダークファンタジー自体はずっとあってわたしが本を読んでない時期がいかに長かったかということではあったりする。『煤まみれの騎士』とかもそうだもんな。苦境をいかに乗り越えるか、ということと並行して、どうしてこんな状況になっているのかという謎を解いていく側面もあって、そっちがストーリーを牽引する仕事をしてるので続きが気になるタイプの作品、そういうの好きな人におすすめ。

昔はこうやって読んだ本に寸評つけてブログ更新したりもしてたんだけど、なんかそういう習慣もめっきりなくなってしまったな、としみじみしてる。まあ仕事が終わらなくて終わってるせいっていうのはあるので、まずはそういう現状を打開してやっていく必要がありましょう。

こちらからは以上です。

ドラゴンラヌラヌ

じゃがいもと桃とドラゴンフルーツ、炒めてココナッツミルクとカレー粉で味付けしたらふつうにカレーになると思う。

カレーは最強。


実際のところじゃがいもとドラゴンフルーツだけだったら普通に炒めものになると思う。ドラゴンフルーツの皮は茹でたり炒めたりといった調理で食されることもある。桃はカプレーゼとか生ハムのサラダとかそのへんだと割とふつうに相性がいいので塩味と組み合わせるのは悪くないと思う。

動画は映えとか意識で盛り付け重視の料理なんだろうけど、なんかもうちょっと味と食材に真摯に向き合ってほしいなとは思う。この組み合わせじゃどうにもならない、という結論ありきなのが、でも大半の人はそれで面白いと感じるからこれでいいというのもわかるんだけど、くすぐられかけた知的好奇心がむず痒いまま終わっちゃう気持ち悪さなんだよね。もうちょっと食材を掘り下げてほしい。


まあもうちょっというと珍しい料理ってだいたい珍しい食材を使った料理になっちゃいがちなんだけど、珍しい食材を使っても既存の料理は既存の料理の範疇を出ないと思う。それこそカレーは結局すべてカレーになっちゃうし。珍しい食材の珍しいところを活かした料理であればまだしも、ドラゴンラヌラヌはじゃがいものじゃがいもらしさを損ねている。でんぷん質ならなんでも代用できるというか、じゃがいもに生地の役割を担わせたことで総合的な味の評価を落としているまであるので、他のでんぷん質で生地作ったほうがマシ。じゃがいもで作ったほうが味がよくなるならじゃがいもであることに価値が生まれる。桃もドラゴンフルーツも他の果物で代替可能な使い方しちゃってる。これ本当に存在しない料理って呼べるかなあ?

組み合わせが珍しかったり食材の特徴によって唯一性の高い料理に仕上がっているならそれは個別の料理として認められるだろうとは思う。ソーキそばはラーメンとは異なる存在だし、それこそ一口にカレーといってもタイカレーとインドカレーと日本のカレーはやはり異なる料理だろう。そこいくとまだドラゴンフルーツと桃とじゃがいものカレー炒めのことをドラゴンラヌラヌと呼ぶ、は、まあ独立した料理として扱えなくもないかも?

実際のところ、調理方法自体が珍しいということはあんまりない。ハコフグを丸焼きにすることで中の身を蒸し焼きにする、みたいなのはハコフグならではの調理方法だなと思う。キビヤックなんかもかなり変わった調理方法で、実際キビヤックは珍奇な食べ物といっていい。食材自体も極めて珍しい。でもこういうものは珍奇だからこそ有名で、もはや知られてないというものは本当にとても少ないと思う。そしてこれから思いつくのも本当にむずかしいと思う。

その食材をそうやって食べるの!?みたいなのは珍しい料理に入るかなと思う。そういう意味だとたとえばアケビの果皮の料理なんかはおもろいと思う。こないだ見ておもろかったのはスイカの皮の漬物。そういう発見がほしかった。珍奇な食材の組み合わせで出てきたのはじゃがいものパンケーキでしょ。別に名前つけるほどじゃない。じゃがいものパンケーキでいいでしょ。変な組み合わせの食材を使った既存の料理にすぎないと思う。

最近話題の昆虫食なんかも別に味覚のフロンティアを開拓したりはしないと思ってる。コオロギ使って作ってんのがラーメンとせんべいだからね。きわめて素朴な調理方法であるところの素揚げのほうがまだ唯一性がある。

創作料理がいかに苦心して作られているかっていうことにもうちょっと敬意払ったほうがいいんちゃうかな、というのがごく個人的な感想だけど、まあそんなこと考えて動画回しても視聴回数は増えへんか。視聴回数至上主義みたいなのが、けっきょくテレビの視聴率至上主義と変わってへんのよな、個人で自由にやれるようになっても行き着く先はあんま変わんないよな、という、なんともいえない結論になりそうになってきたのでこのへんでおしまい。

こちらからは以上です。

今更ドラクエ3リメイク版をクリア

FC版の記憶もおぼろげなのでほぼ初見に近い。

勇者は性別女、性格はセクシーギャルに。セクシーギャルよりタフガイのほうが強いという声もよく聞くが、しんりゅう撃破を見据えるとタフガイではMPが伸びずに苦しくなることが目に見えている。そこで種を使って育成になると思うが、セクシーギャルにスタミナのたねを投与するほうがタフガイにかしこさのたねを投与するより使う種の数が少なく済むと思った。序盤にHPが低くてきついらしいがどうなるか。

二人目は商人。商人の町のために一人は商人が必要なんだけど、船入手後にそのためだけにレベル1の商人を作るというのはあまりにあんまりなので、最初から連れて行く。そのほうが愛着が湧くやろ。性格はタフガイで、壁役を担ってもらうことにする。

三人目は盗賊。序盤のダメージソース兼、宝探し要員で、後で賢者にする。

四人目は僧侶。僧侶の呪文をザオリクまで覚えたところで魔法使いにし、賢者のアナログにする。賢者は育成に時間がかかるので、だったら最初から僧侶→魔法使いで一回の転職で済ませたほうがいいんじゃないかという考え。魔法使いは僧侶と違ってみずのはごろもが装備できるのと、メガンテを覚えさせないために僧侶を途中で止めて魔法使いにする、という手順を踏む。


この四人で開始してみたが、最初に大量の敵が出てくると結構きつい。きついが、レベルが2つ3つ上がれば特に問題なく戦えるようになる。ロマリアまでは難なく進行。ロマリアからは割と自由に進められるようになるので、逃げて宝箱開けまくってアイテムを集めて、集まったアイテムを売って装備を充実させる。序盤の能力の低さは装備である程度カバーできる。うん、勇者のHPは確かに低い。低いが、これが問題になることあるか? 雑魚戦で求められるのは継戦能力で、最大HPはホイミとやくそうでカバーできる。最初のボスである一回目のカンダタは、ピラミッドでレベル上げをしてから向かえばレベル差でゴリ押しできる。正直あんまり問題なかったなという印象。一方、序盤の勇者はかしこさがそんなに成長しないのでタフガイで育てて途中からガーターベルトのほうがよい、という話はあるかもしれない。最初からセクシーギャルならほしふるうでわを装備できる。盗賊のはがねのムチと一緒にやいばのブーメランを先んじて打ち込めるので道中は思ったより楽だった。僧侶もこの時期はモーニングスターでグループに打撃を与えられるので、雑魚戦では仕事がある。

ダーマ神殿で盗賊を賢者に転職させ、メタルスライム狩りでレベル上げ。スクルトがあればカンダタ二回目は特に苦労しない。しばき倒して船を入手し、商人に町を作らせ、あたらしい仲間を加えにルイーダの店に向かう。

あたらしいメンバーは魔法使い。この先僧侶の呪文で必要なのはラリホーフバーハくらい。ラリホーはエルフの里で杖を買えば魔法使いでも使える。フバーハは一人いれば充分。僧侶はもういるし、賢者もいる。それよりもスクルトバイキルトがほしい。こうして勇賢僧魔という打撃力にとぼしいパーティが結成された。これでボス戦勝てるんか?


ボスを倒さずにできることは全部先にやる。ボスを倒さないとできないのは、ボストロールを倒して手に入るへんげのつえが必要な沈没船~オリビアの岬~ネクロゴンドを経て入手するシルバーオーブと、やまたのおろちを倒して入手するパープルオーブの2つ。

ボストロール戦。味方にスクルトをかけまくってボストロールバイキルト。これだけで安定する。勇者と賢者にバイキルトをかけて殴り倒す。しかし本当に打撃力に欠けるパーティになってしまった。

やまたのおろちはレベルを上げてゴリ押した。レベルを上げれば勝てる。これが RPG なんだよな。

バラモス討伐に向かう前の時点で、勇者のレベルは30に。ただ、僧侶はまだフバーハを覚えてないし、ベホマラーも覚えてない。しかし、バラモスは寝る。全員でラリホーを連打すれば勝てるやろ!

勝ちました。


バラモスを倒してしまえばあとはリムルダールなりルビスの塔なりでじっくりはぐれメタル狩りができるので、もう自由にキャラを育成できる。こうなるとどんなパーティでもゾーマは倒せると思う。

レベルを上げ、僧侶はレベル40で魔法使いに、魔法使いはレベル41で盗賊に転職。

むしろここに来て勇者のかしこさが異様に高いことに驚く。僧侶レベル40経由の魔法使いと同等の賢さがあるんですけど……やっぱりセクシーギャル強くないか? 盗賊レベル20で転職した賢者はやっぱりというかなんというか、魔法使いレベル41経由の盗賊とたいりょく、かしこさは同水準でちから、すばやさ、うんのよさでは水をあけられている。育成に時間がかかるとはいえ、早期に転職してしまうとやはり少し物足りない性能になってしまう気がするな。とはいえMPが200もあればしんりゅうと戦うのに充分だし、みずのはごろもはやぶさのけんを装備できるのは明確に強みではある。ところで早期に転職って早見沙織に空目しませんか? しませんかそうですか。

転職したメンバーをレベル40台まで引き上げている間に勇者はレベル50を越える。さすがにこれで負けることはなかろうとゾーマ戦に挑む。

ひかりのよろい、ひかりのドレス、みずのはごろもの耐性はやはり強く、打撃はスクルト重ねがけで対処できる。勇者のちからはカンストしており、バイキルトおうじゃのけんにメラゾーマを連打しているうちにあっさり勝ってしまった。

というわけで、本編をクリアするくらいならセクシーギャルでもほとんど困らない。道中の種は転職するキャラに使うと半分無駄になってしまうから、ぜんぶ勇者に使ってよく、ぜんぶ使うとレベル40帯で転職した仲間くらいの強さになる。

途中ですばやさの成長を抑えるためにインテリめがねを装備させたりしたが、おかげでMPは320以上あり、ふしぎなボレロ装備でベホマズンを10発打てる。ふしぎなボレロはしんりゅうを一回しばく必要があるが、一回目は35ターンとかなり猶予があるので、けんじゃのいし連打しつつピンチのときだけベホマズン、という感じで充分間に合うだろう。

盗賊はずるというかこれ使わずにプレイするのだるいなと思ってしまった。メダル集めるのが大変すぎる。

僧侶から魔法使いに転職するのは、賢者と同じ呪文を使えるキャラを用意するという意味では正解、ただしはやぶさのけんを装備できないのではやぶさモシャスは使えない。はやぶさモシャスに必要なのはモシャスバイキルトを使えることとはやぶさの剣を装備できることなので、むしろ魔法使いから戦士か盗賊に転職させるほうが向いているかも。実際、魔法使いから盗賊に転職させたのはよかったと思う。一方でこんなにMP必要なかったなとも思うので、戦士でもよかったかも。

しんりゅう戦。一回目はメラゾーマ連打で21ターン。この時点で25ターン以内なので2回目まではこれで勝てることがわかった。しかし15ターンはちょっと遠い。

やはり眠りが厄介で、起こす分だけターン数が伸びる。

方針転換、眠らされる前に倒す。いてつくはどうはそんなに打ってこなかったので、バフは使ってもいいだろう。ということではやぶさモシャスを解禁する。

5ターン目までにいてつくはどうが来たらリセット。以降は来たらメラゾーマ連打に切り替える。そして……

10ターンで撃破!

最終的に勇者以外のメンバーのHPは360~380程度。ふしぎなボレロ装備の勇者がベホマズンを安心して打てる状態だったので、1ターンで削り切られないかぎりは死なない。運悪く勇者がベホマズン先制後にのしかかり+かみくだき、次のターンに先制されてのしかかりが来たりしなければよい。イオナズンやここえるふぶき程度なら耐えられる。それよりはいてつくはどうモシャスが解けたり眠らされたりするほうが困る。今回はモシャスした盗賊と賢者が最後まで寝なかったので勝ち。

まだ2回目の勝利ではあるんだけど、15ターン以内に勝ったのでここで満足して父を生き返らせておく。後はどうせエッチなほんがもらえるだけなので。

はやぶさモシャス戦法はメラゾーマ連打に比べるとパーティメンバーのMPが少なく済む一方、いてつくはどうが来ないことを祈るゲームになってしまうが、メラゾーマ連打にせよ眠りが2ターン連続で来たりすると間に合わなくなる。1ターンのダメージ総量が多い分、こっちのほうが安定するかなと思った。

勇者がベホマズンタンクになるのはやはり安定する。そのためにはすばやさは控えめのほうがいいので、セクシーギャルである必要はあまりない。もしかするとずのうめいせきあたりでよかったかもしれん。ひっこみじあんが推されているのもわかる。ちからやたいりょくはもともと伸びがよく、ほっといてもカンストしやすい。序盤はいうほど苦労しない。最終的なステータスを見据えて性格を選ぶのがよいのではなかろうか。

遊んでみて思ったが、今遊んでも意外とテンポが悪くない。いや、テンポはけっこう悪い。フィールドマップの移動は遅いし、戦闘で敵がアニメーションするのも間延びしてしまう。しかしそれでもゲームはサクサクと進んでいく。やはりメタルスライムはぐれメタルというでかい経験値リソースの存在がこのゲームを遊びやすくしていると思う。レベルが高くなるほど快適になる。敵からの逃げやすさも上がる。転職で経験値が失われる点を差し引いても、それ以上にレベルがどんどん上がるので遊んでいて気持ちよい。あとイベントシーンも基本的にとても短い。こういう体感の軽さが、全体的なテンポのよさに繋がっている。こういうところは現代のゲームも見習うべきところがあるように思う。

今更ながら遊んでよかったと思う。ドラクエ7とかドラクエ8も実はやったことがないので次はこのあたりをやりたい。

こちらからは以上です。

TypeScript の型定義は「仕様」ではなく「実装」

TypeScript が他の静的型付き言語と決定的に違うのは、実体は JavaScript であり、TypeScript のコンパイラをどうやって黙らせたところで実行時の型は JavaScript の型にしかすぎない、TypeScript で書いた型は実行時にはなんら影響をもたらさない、という点である。

つまり TypeScript で「このオブジェクトはこういうパラメータを持っていてここに書いていないパラメータは持っていない」というような意図で interface なり type なりを定義したところで、実行時の JavaScript は「持っていてほしいパラメータを持っていない」ことも「持っていてほしくないパラメータを持っている」こともありえるし、そもそもまったく別の型、たとえば文字列や数値や真偽値型であることさえありえる。TypeScript コンパイラは静的解析を行ってあらかじめありえないものを検知してエラーを通知してくれるから、実行時にそのようなことが起きることを避けられているだけで、型定義それ自体が JavaScript の実行時の型を決定するものでは決してない。

しかし世の TypeScript の型定義を見ていると、ちょくちょく「外部インタフェース定義」を期待したものに出くわしたりする。たとえばあるクラスについて、内部変数が型定義に書いてないということがあるが、そのクラスを拡張したクラスを作るときにはその内部変数は本当は型情報として見えてほしいはずである。

TypeScript の型定義は実装を反映した型を書くべきで、こうあるべきという仕様を書くものではない。これを忘れないようにしたいし、TypeScript で型定義を書く世の人にも忘れないでいてほしい。

こちらからは以上です。

今更 illusion 旧作をプレイ

HDDを換装して容量に余裕ができたので、昔遊んだ illusion のゲームを再インストールして触ってみている。

前にジンコウ2をやったときに激重で断念してたんだけど、どうも古い時代の DirectX を使ってる関係で最近のマシンだとかえって処理が重くなるということらしい。dgVoodoo という互換 dll があるのでそれを使うと動くようになった。ジンコウ2だとちょいちょいバグがあるらしいんだけど、今のところプレミアムプレイやSexyビーチ3では特に問題なさそうにみえる。

今のマシンなら最高品質設定でもサクサク動くので、当時の感覚とは結構違うと思うが、しかし当時この品質だったのかと思うと本当にすごいメーカーだなと思う。

セクビPRがいまのマシンでどれくらい遊べるのかなと思って試してみたが、マップ間ロードの重さ以外は実に快適で、さすがに今のマシンなら遊べる感じになっている。ゲーム性が崩壊しているところは変わってないので、今しか買えないから今のうちに買って遊ぼう、とはあんまりオススメできない。あれが楽しめたのは一種の祭り感覚があったからと思う。あえてクリアデータを導入せずに一から遊んでみると新鮮な感じはある。

うーん、でもジンコウ2に MOD モリモリ入れてじゃあ今遊ぶかっていうとあんまりそんな気にもならない。ROOMガールがこんな感じで動いてたらよかったんだけど、自分のプレイスタイルだと女の子たくさん並べて気分でいろんな相手と遊ぶみたいな遊び方になるので、それだったらコイカツでいいんだよな。

イカツも MOD 入れて壊れたのを放置してたんだけどインストールし直して MOD も入れ直した。やっぱコイカツはいいな……しばらくサンシャインやってたから久しぶりに無印見たけど、やっぱサンシャインのほうがいいな。関係を進展させるのがだるいけど、関係を進展させきった状態だと完全にコイカツの上位互換だもんな。キャラメイクの幅がこっちのほうが上だから、結局こっちしかやらなさそうな感じになっちゃった。ウェディングイベントがあるのはコイカツのほうだから、両方持ってるなら両方やればいいじゃん、という感じではある。

そういえばセクビ3はなぜか今DL版を買う手段がない。イリュージョンの過去作のキャラを眺めるならこれなんだけど。尾行とかデスブラとかは今からやるゲームではないと思うんだけど、まあ入手機会があったらちょっと触ってみたい気はする。デスブラ4はDL版買えるから今のうちかな……。

今のうちでいうとVRカノジョも体験したい人は今のうちにSteamで買って公式サイトからパッチをDLする必要がある。おはやめに。